2025-07-20 買った本
友達と食事。今日も、つい言ってしまったことなどあり、色々と反省。友人の寛大さに助けてもらった。
帰ってきてから選挙速報を見て、辟易している。 自分に何が出来るのか改めて考え直したい。
自分にとっての他人を大切に出来ないような生き方はしたくない。誰かにとっての他人は自分である。それは自分が大切にされないということである。 本当にしんどい思いをしている多くの人たちが現に居る。辛い状況にある人達に、そのような生き方を強いるよう迫るやりかたは、許し難い。
- 『英国の仏教発見』(フィリップ・C・アーモンド、奥山倫明(訳)/法蔵館)
- 『カレーライスと日本人』(森枝卓士/講談社)
- 『ナチズム前夜』(原田昌博/集英社)
- 『不登校のあの子に起きていること』(高坂康雅/筑摩書房)
- 『人生にコンセプトを』(澤田智洋/筑摩書房)
- 『能力主義をケアでほぐす』(竹瑞寛/晶文社)
- 『パニック・パーティ』(アントニイ・バークリー、武藤崇恵(訳)、森英俊(訳)/原書房)
- 『ゲームスタディーズ』(吉田寛(編)、井上明人(編)、松永伸司(編)、マーティン・ロート(編)/フィルムアート)
- 『SQLアンチパターン 第2版』(Bill Karwin、和田卓人(監訳)、児島修(訳)/オライリー・ジャパン)